TOP BACK MAIL
MENUページへ戻ります ひとつ前のページへ戻ります メールを送信します

E.F.S.F.
PROTOTYPE CLOSE-COMBAT MOBILE SUIT
RX-78-2 GUNDAM
BANDAI 1/100 SCALE MASTER GRADE MODEL Ver.1.5

機体について
『機動戦士ガンダム』に登場。

プラモデルについて
キットは、旧MG RX-78-2ガンダム(以下 Ver.1.0)の半数以上のパーツを差し換え、PG、FGのイメージに近づけている。これにジャベリン、ハンマー、ライフル&バズーカ用手首が追加された。
足は股関節から足首までの内部メカ(基本部分)がABS樹脂による1パーツになっている。「これにより組み立てストレスの軽減と〜」と箱には書いてあるが、このパーツはランナーから切り出すのに苦労するのであまり軽減したとは言えないかもしれない。(笑)

基本的にはいつもどおりのストレート組みなのだが、多少手を加えている。
Ver.1.0のままの部分のモールドが少々うざったいので、パテで埋めて少なめにしてみた。前腕の内側、シールド表面、胸部ハッチ上部、腰の四角ブロック側面など。
ビームライフルは、銃身部分のモールドをパテで埋めた後、アニメの設定画にもあるモールド(−が2つ横に並ぶ)を加えた。銃本体中央部分も、プラ板を貼ってモールドを減らしてみた。
これで部分的なモールドのうざったさは解消されたのだが、逆に全体があっさりしすぎな気もしたので、Ver.1.0のディテールアップパーツを付けている。
シールドの裏、上部にはPGチックにMG 陸戦型ガンダム付属の肩フック(不要パーツ)を付けてみた。
左手首にシールドを取り付けるのだが、手首に握らせる方式なので長い時間保持させるのには不充分。そこでMG GMのシールドマウントを部品注文で入手、移植した。ちなみに右腕の同じ位置もMG GMのものを使っている。
右手首には新規付属のライフル持ち手を使用したが、左手首(今回は握り手を使用)と甲のモールドが異なっている。そこで、左ライフル持ち手の甲とボール部分を加工して左手首に取りつけた。
ほとんど後ハメの必要がないのだが、唯一、顔の部分のみ加工を施した。メインカメラ&目のパーツ(H6)を、「ピンが目の側に残るように」切り離し、メインカメラはA27に接着。A18にある「H6のピン受け」の下側をC字状に切り欠き、マスク部分が塗装後にはめられるようにした。ただし、この加工をするとマスク部分はぐらつくので、はめる際には接着にしたほうがいい。

タミヤファインサーフェーサーで下地塗装。赤、黄、白と隠ぺい力の低い色ばかりなので下地塗装はしっかりと行っておく。
塗装は基本的にグンゼMr.カラーで行っている。今回、キャラクターカラーをメインに多少オリジナリティを出してみた。
特に調合した赤は、キットの赤いプラとほとんど同じ色なので、素組みの場合にもおすすめ。

・基本色の白 キャラクターホワイト
・基本色の青 キャラクターブルー+白少々
・基本色の赤 キャラクターレッド+艦底色少々
・基本色の黄 キャラクターイエロー80%+白20%
・ライフル、バックパック外装 ニュートラルグレー80%+ミッドナイトブルー20%
・頭頂部メインカメラ 赤(グンゼ水性ホビーカラー)+ピンク(グンゼ水性ホビーカラー)でハイライト描き込み
・頭部サブカメラ(目) 黄+白(グンゼ水性ホビーカラー)でハイライト描き込み
・ライフルスコープ 黄
・手首、関節、メカ部分 ミッドナイトブルー

塗装後、タミヤエナメルカラーでスミ入れ。
・白色部分 ジャーマングレー
・青色部分、ライフル、バックパック外装 黒
・赤色部分、黄色部分、メカ部分 ハルレッド

付属のデカール及びストックのデカール(Ver.1.0とMG GMのものを使用)を貼った後、つや消しクリアをスプレーした。
完成品画像は、ガンダムパーフェクトウェブ
「FANの広場」に投稿しています。
(ガンダム写真館 #13)
申し訳ございませんが、そちらをご覧ください。

Copyright Sotsu Agency・SUNRISE